投稿記事一覧

運動能力の向上

幼少期から青年期を活動的に過ごすことは、その時期の体力向上や良好な健康状態を保つことだけでなく、成人期以降の体力レベルや身体活動状況にも影響する可能性が指摘されています。つまり、成人期の健康状態は少なからず幼少期の運動経験が関与していると言えます。特に小学生から高校生までの発育過程は神経系や呼吸循環器系の発達や筋力の発達など著しい発育期となっています。

小児カイロでは

脳と身体の神経伝達を向上させるカイロプラクティックケアを受けることによって、筋骨格系の機能を最適化するだけでなく、感覚機能も鋭敏になり、今まで使うことのできなかった身体の能力が引き出されます。それにより今まで難しかったことができるようになったり、より精度の高い動きができるようになります。 カイロプラクティックの本場アメリカでは、多くのプロ選手や著名人たちがカイロプラクティックのケアを受けています。

・アーノルド・シュワルツェネッガー
・タイガー・ウッズ
・マイケル・ジョーダン
・スティーブン・セガール
・ホイットニー・ヒューストン
・マドンナ
・ウサイン・ボルト
・モハメド・アリ
・シルベスター・スタローン

他にも数々の著名人の方がケアを受けられています。

関連記事

投稿

  1. 赤ちゃんの頭の形を丸くするヘルメット治療があっという間に一般的になりました。
  2. 子どもが成長していく段階で、守らなくてはならない社会のルールや、危険なこと(場所など)を教える際に...
  3. 2024.8.1

    No.050 成長痛
    こんにちは。今月の記事は、真夏の広島から森本がお届けします。
  4. 今年(2024) 9月に北海道の洞爺湖にて「カイロプラクティックの魅力とその可能性を一般の方々に伝...
  5. 「逆子だけど大丈夫?」と不安になる妊婦さんがほとんどだと思います。
  6. ここ最近で、「言語発達に問題がある」という理由で来院されるケースが立て続けにありました。
  7. 高知県オーツリーカイロプラクティックの溝渕です。
  8. 2023.10.16

    No.045 芸術の秋
    暑さも和らぎ、秋らしくなってきましたね。
  9. 先日髪を切りに行ったところ、私がカイロプラクターであることをご存知の担当美容師さんに...
  10. 「モンテッソーリ教育」というのを耳にしたことはありますでしょうか?最近話題のプロ棋...

ニュースレター

Facebook