投稿記事一覧

No.023 人類史上かつてない身体の構造の変化

日本では残念ながらカイロプラクターが自身でクライアントさんの背骨のレントゲンを撮ることはできませんが、病院で撮って来ていただいたレントゲンを見ていて本当に多いのが頸椎のカーブの崩れです。

通常乳児の頃にうつ伏せ姿勢が長くなるにつれ形成されているはずの頸椎の前彎ですが、カーブが消失しているストレートネック、または逆に後彎を形成しているスワンネックを呈する方の割合が非常に高くなっています。

自分自身まだ臨床経験6年と歴が長いわけではないので、昔との比較ということはできませんが、ストレートネックやスワンネックの割合が近年増加していることを示唆する13,000人以上を対象とした大規模な調査結果が発表されています。

2006年から2018年に掛けて、グラフを見てわかるように男女ともにストレートネックとスワンネックの割合が増加しています。ストレートネックに関してはこの12年で10%程度割合が増加しているのがわかるかと思います。

2006年以降でこれだけの変化を及ぼす原因としてリサーチの中で因果関係が証明されているわけではありませんが、思い当たることと言えば、スマホの浸透による慢性的な悪姿勢があるかと思います。

人類史数万年の中でこれだけ急激に身体の構造の変化はなかったのではないかと思いますが、今後どのような影響が出てくるのかを注視する必要があります。

とはいえ、まずは可能な予防は行っていただいた方が良いかと思いますので、

・乳幼児期のタミータイムをしっかり取ってあげる(前彎形成の促進)

・スマホやタブレット使用の際の姿勢の注意(前彎消失の予防)

この2点に気を付けて、ぜひ健康で機能的な背骨の維持を心掛けていただけますと幸いです。

参照

YiRang Shing et al. Temporal Trends in Cervical Spine Curvature of South Korean Adults Assessed by Deep Learning System Segmentation, 2006-2018 JAMA Netw Open.2020 Oct; 3(10): e2020961.

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7563081/

執筆:
溝渕知秀 D.C.
オーツリーカイロプラクティック/高知
https://otreechiro.com

関連記事

投稿

  1. 今年(2024) 9月に北海道の洞爺湖にて「カイロプラクティックの魅力とその可能性を一般の方々に伝...
  2. ここ最近で、「言語発達に問題がある」という理由で来院されるケースが立て続けにありました。
  3. 高知県オーツリーカイロプラクティックの溝渕です。
  4. 2023.10.16

    No.045 芸術の秋
    暑さも和らぎ、秋らしくなってきましたね。
  5. 先日髪を切りに行ったところ、私がカイロプラクターであることをご存知の担当美容師さんに...
  6. 「モンテッソーリ教育」というのを耳にしたことはありますでしょうか?最近話題のプロ棋...
  7. つい最近、ニュースでコオロギの粉を使ったパンや給食などが話題となり、賛否両論あるようです。
  8. 新型コロナの感染症法上の分類が春頃を目途に5類に変更される方向で進み始めました。
  9. 日本小児カイロプラクティック協会は、多くの方へ小児カイロプラクティックの素晴らしさを伝 え、皆様が...
  10. 舌の裏のスジ(舌小帯)が短く舌先に近いところにあって、舌の動きが制限される状態を「舌小帯短縮症 (...

ニュースレター

Facebook